2015/03/14
アートクラフトフェスティバルIN神戸2015
今年もアートクラフトフェスティバルIN神戸2015に出品せていただきます。
日時 4月22日~26日(日) 25日迄と記載しておりましたが、26日迄やっております。
よろしければどうぞ
会場 原田の森ギャラリー
出品者 ホソカワマサヒコ 渡部雅夫 野村昌司 酒匂溪香 東儀光則
180坪の会場を5人の作家が個展形式で展示発表します
入場料を頂く形式にチャレンジしていきます。
ご高覧くだされば幸いです。
2015/03/14
今年もアートクラフトフェスティバルIN神戸2015に出品せていただきます。
日時 4月22日~26日(日) 25日迄と記載しておりましたが、26日迄やっております。
よろしければどうぞ
会場 原田の森ギャラリー
出品者 ホソカワマサヒコ 渡部雅夫 野村昌司 酒匂溪香 東儀光則
180坪の会場を5人の作家が個展形式で展示発表します
入場料を頂く形式にチャレンジしていきます。
ご高覧くだされば幸いです。
2014/12/20
次女誕生から昨日で、一か月がたちました。
名前はかりん(果林)ともうします。宜しくお願いいたします。
生まれたての時は灯が不機嫌でソッポむいていてどうしようかと
思いましたが、果林の誕生を喜び、みなで元気に仲良く過ごしております。
2014/12/01
本日12月1日(月)~13日(土)迄銅版画工房のカレンダー展2015を開催いたしております。 京都のENNEN FACTORY 京都 北山銅版画工房 大阪 紅梅町版画工房 大阪 版画工房山路 さんの各工房で ブレダン紙にカレンダーを印刷し、各々そのカレンダー版画用紙に銅版画を刷り、 展示しております。即売もいたしております。 今回よりOWL美術研究所も参加させていただいております。 大阪西区阿波座 シェ・ドゥーヴルにて 開催しておりますので、ご高覧下されば幸いです。
2014/11/19
無事安産で生まれました。
灯の時は3日かかった、出産が今回は3時間位ですんでしまいました。
それぞれ違うものだと、思いました。
子供アトリエでハーフバースディの時に描いてもらった絵が物語る
ように、
毛が薄くて、少し心配しましたが、
次女は生まれたてで剛毛!灯との違いにビックリ!
妊娠中の食べ物がなにか違ったのでしょうか?
これからも二人の子供の成長を楽しみ、
共に歩んでいきたいと思います。よろしくベイビー
2014/11/02
10月は2週にわたり、カボチャのランタン工作をしました。
紙をミキサーにかけ、絞ってノリとまぜて、紙粘土をつくり、
プラスチックの鉢の土台に粘土をはりつけ、1週間乾かし
型から外して、つないで色を塗ってつくりました。
カボチャじゃなくて、自由に作りたい人は、自由に作って
もらいましたので、中には雪だるまを作っている人もいました。
ランタンに豆球をしこんで光らしてみました。
2014/08/23
今日8月23日は灯の2歳の誕生日です。
今日はプレゼントをいただき、本当にありがとうございます。さらに地蔵盆とかさなり、頂いた熊のカバンにこれまた、地蔵盆でいただいた、コップを入れてテンションアゲアゲでした。
最近はしゃべるのが単語から、少し文になってきたかんじです。
子育て先輩の友達に、どの時期が印象的か聞いた時、単語が文になるころが一番印象に残っていると、聞き
楽しみにしていました。
確かに、人としての意思が出だして、今まではかわいいペット的な所もありましたが、一人の人間として育っているのが実感できます。
「お茶いれてーとか」 「それ後にする」 とか言っていました。
地蔵盆の流しそうめんを箸を使ってなんとか食べていました。
階段を手を付かずに登れるようになり、
しかし数珠をブドウと言ったり、ペンギンをパンダと言ったりします。
少しずつ喋りだし、意思疎通がだんだんできるようになってきて、とても楽しいです。
2年間あっという間に経ってしまいました。
2014/01/22
年末は28日迄開講します
年始は6日より開講します
2014/01/19
京都銅版画協会展 ご高覧ありがとうございました。
今年はOWL美術研究所で銅版画を受講されている、二宮さちこさんも出品されました。
会場風景と二宮さんの作品写真も掲載します。
2014/01/17
展覧会のおしらせ
展覧会出品しております宜しければご高覧ください。
京都銅版画協会展
場所 京都府文化芸術会館
日時 1月14日~19日 10時~6時
2013/10/09
氏神様である御香宮神社では、毎年10月に祭典があり、神輿巡航や各町内の花笠パレードがおこなわれます。昨年OWL美術研究所の所在地である、京町一丁目の花笠が20年ぶりに復活いたしました。
今年はより一層華やかに演習できるよう、花笠の上につける、ひょうたんを大きく作りなおす事にしました。
子供工作教室で培った、新聞張り子の技術を駆使し、ビーチボールに、何回も新聞をかさねていき、制作しました。
金色は光沢を出すため、銅からできた、金色の顔料を入手し、金ピカに仕上がるよう工夫してみました。
教室で、制作している時はすごく大きくかんじましたが、
いざ設置してみると、花笠が大きいので、もう少し大きく作っても良かったかなとおもいました。
町内の方々にも喜んでもらえて、大変でしたが、嬉しかったです