[52ページ目] ブログ | 東儀画塾 OWL美術研究所

  • HOME
  • [52ページ目] ブログ | 東儀画塾 OWL美術研究所

ひろすえたかこ展

 

OWL美術研究所の卒業生で
講師をしてもらっていた事もある、
ひろすえたかこさんが個展を開かれております。
先日よせてもらいましたが、
釉薬の研究を沢山されていて
深みのある青と緑の混ざったような色のうつわが
印象的でした。
ひろすえたかこさんは、
「うつわhaku」 という、
うつわのお店と陶芸教室を
主宰されています。
そんな陶芸に包まれた日常から
生み出されるうつわは、
わくわくして、かわいくて
そして、使いやすい。
そんな素敵なうつわ達でした。
みなさま、ぜひぜひご覧ください。
ひろすえたかこ展 うつわhaku余白のかたち
11月5日(金)~12月1日(水)木曜日休廊
11:00~18:00 (最終日17:00まで)
ぎゃらりーみやがわ

 

 

作品ができました。

 

 

一般絵画教室 木曜日は、蔵の2階で開校中です。

 

 

今回は、一般絵画造形教室にお越し下さっています、
Uさんの作品をご紹介いたします。

Uさんは最初デッサンからスタートし、
水彩画を経て、
今回は初の油絵に挑戦されました。
モチーフは、教室にあるものから選んでいただきました。
油絵はその名のとおり
油を混ぜた絵の具を使います。
最初、テレピンやぺトーロールという
溶き油の一種、揮発性のある油を使って、
薄く水彩画のような感じで描きます。
そして少しずつ、
リンシードやポピーオイルと呼ばれる、乾さのある油で
油の粘度をあげていき、
油絵独特の厚みのある画面に仕上げていきます。
Uさんは、水彩やデッサンでも
独特の雰囲気のある絵を描かれていましたが、
油彩をする事により、さらに表現の幅を拡げていただければ
と思います。
今回も、モチーフが命を吹きこまれ、
生き生きと動き出す様な、
素敵な作品を描いていただきました。

 

 

 

 

はじまりました!

 

OWL美術研究所の改修工事、始まりました!
とても、休みっぽい外観ですが
もちろん教室は開校しています。

 

 

 

蔵と 離れで、営業中です。↑
きょうは、改装中の内部の様子を、
今までの思い出と共に、振り返りましょう。

 

みんながワイワイしていた、
1階の教室も

 

 

床無くなってます!
(奥に見える白い服の人は、オバケではなく、実在の人物です)

 

2階の受験部屋は、

 

フローリングを剥がしました。

 

銅版画部屋も、

 

 

天井を剥がし、

 

床のタイルも剥がしました。
この次は、屋根の瓦を下ろし、
家自体の傾きを直してゆきます。
完成は、4月です。
それまで、ご不便をお掛けいたしますが、
よろしくお願い致します。

 

 

 

 

owl改修工事

11月から、OWL美術研究所の
改修工事が始まります。
工事期間中は、今までの教室は使用できませんので
11月から教室は、OWLのにある

「蔵」 1、2階
&「離れ」 1,2階 に 移動します!

もちろん、改修中も営業中です!
離れの様子。

 

蔵の様子。

 

蔵の階段を上ると…

 

2階です。

完成は、4月の予定です。
改修工事では、
屋根と外観の痛んだところを修復して
家全体の傾きも直し
教室の壁や床も、綺麗にします。
工事は宮大工の櫛谷建築さん
設計は、森田建築設計事務所さんにお願いしました。
この家自体が元気になり、
多くの方が楽しく集まって貰える家に出来たらと思っております。
工事期間中は、ご不便をお掛けいたしますが
皆様、なにとぞよろしくお願い致します。

 

2011年度 AO入試 合格速報

京都精華大学 デジタルクリエイション 1名
            映像            1名
成安造形大学
 アニメーション・CG 1名

京都嵯峨芸術大学短期大学部
 デザイン分野 1名
みなさん、おめでとうございます!

 

受験部屋

 

最近は、もうすぐ始まる屋根改修工事へ向けて

朝 片付け
昼 夜 は教室。
という日々を送っております。

朝の片付けで疲れていても
昼から、生徒の方がいらっしゃると
楽しいので、疲れもふっとびます。
さてさて、今回は
受験教室の様子をご紹介致します。
といっても、写真は一ヶ月前ですが…
授業中は邪魔をしては悪いので、
開校前に、こそっと撮ってみました。





生徒の方が描いているモチーフは、







このような感じです。
講師、東儀光則も撮ってみました。

立体構成

夏期講習で頑張って作ってくれた、
立体の作品をご紹介します。
蜘蛛です!

 

 

立体構成の基礎の授業で、
紙の使い方(山折谷折など)を学び、
応用して虫を作るという課題でした。
こんな蜘蛛作品もあります。
こちらは、一般の方の作品です。
以前、子供アトリエで木工作をした際、
一般の方にも少々遊んでもらったのでした。
蜘蛛の糸がワシャワシャしていますね。

蜘蛛といえば…

 

東儀悟史個展のお知らせ

WL美術研究所東儀光則の兄、東儀悟史(彫刻家)が個展を開催いたしますので
ご案内いたします。

渋谷西武B館8階 オルタナティブスペース
東儀悟史”Livestocks”展
お近くまでお越しの際は
宜しくお願いします。

 

 

 

東谷敦子 絵葉書展

 

WL美術研究所に4歳の時から大学一年生迄かよってくれていた。
東谷敦子さんの展覧会のお知らせです。
2010.8.17(火)~9.1(水)
10:00~16:00(水曜日のみ14:00まで)
日曜定休

カフェジョイント・ほっと
この度カフェで絵葉書をかざってもらうことになりました。
普通のカフェなんでコーヒー一杯飲んでもらうことになるのですが、
良かったら是非来て下さい!!
との事ですので、
この絵にご興味をもたれた方は、宜しくお願いいたします。

 

 

蔵そうじ

 

今年の10月から、現在教室兼住居として使用している家の
屋根改修工事が始まります。
その期間中は、どこで教室をするかというと、
OWL美術研究所の奥深く、
「離れ」と、「蔵」で授業を行う予定です。
それに向けて休日は、掃除三昧の日々です。
蔵に眠っている、
謎の文献などは資料館に委託して預かって頂いたりと、
相当量ゴミになりましたが、
かわいい物も発見いたしました。
火鉢です!
一酸化酸素中毒には注意しながら、
又使いたいと思います。
それと、モチーフとしても使えそうです。
「芸術新潮」や「美術手帳」などの美術雑誌も、
大量保管されていたので
屋根工事が終わった後には、
見やすいように、
まとめたいと思います。
もう少し、早い時期に掃除を始めようと思っていたのですが、
私の個展が7月にあったので、
真夏の作業になってしまいました。
しかし、意外と真夏の作業悪くないです。
汗はだらだらと流れ落ちるのですが、
湿気であまりホコリは立たないし、
汗をよくかくので、
体調が崩れる事も無く、
はかどっています。
仮教室の際、
皆様に落ち着いて授業を
受けて頂けるよう、
せっせと掃除をしています。

お問い合わせ

TEL 075-601-4423

見学も随時行っております。
ご希望の方はお気軽に
お問い合わせください。

お問い合わせフォーム